NEWS

広島、大阪、鹿児島、津でプライドパレードが開催されました

 この三連休、広島市や鹿児島市で初の本格的なプライドパレードが開催されたのをはじめ、大阪市や津市でも毎年恒例のパレードが開催されました。  

@hiroshima_tss #性的マイノリティ-への#理解を広め#多様性を#社会に広く#発信しようとする#パレードが#広島市で#開催されました#tiktokでニュース ♬ オリジナル楽曲 - テレビ新広島公式TikTok

 広島市では2023年に広島市の祭り「フラワーフェスティバル」のメインイベント「花の総合パレード」に参加するかたちで初のLGBTQのパレードが行なわれていましたが(レポートはこちら)、一から立ち上げるかたちの単独での本格的なプライドパレードは今回が初めてです。
 国際カミングアウトデーに当たる11日、広島市中区のアリスガーデンをメイン会場にして行なわれた「ひろしまプライドパレード2025」には全国から約300人が集まり、レインボーフラッグなどを掲げ、本通り商店街など広島市中心部の約1.5キロのコースを「ハッピープライド!」と呼びかけたりしながらカラフルに行進しました。
 毎日新聞の取材に対し、参加した広島市の会社員・忌部洋さんは「性的少数者の方を含めて、みんなが笑顔に暮らせる社会になってほしい」と話したそうです。
 中国新聞によると、江田島市から参加した高校3年生は「集まってみると当事者がこんなに多くいて、見た目では分からないと分かった」と話していました。
 また、テレビ新広島のインタビューに応えて河口和也共同実行代表は「広島の街にもセクシュアルマイノリティの人はいつも必ずいますよ、ということを市民の方や街にいらっしゃる方にお伝えできればと思う」と語りました。次回は未定だそうですが、今後も開催したいとのことです。
 それから、ひろしまプライドパレードへの企業協賛の旗振り役になったひろぎんホールディングス・サステナビリティ統括部長の木下麻子さんのお話がForbes JAPANに掲載されています。小学生のときに「女の子」と言われるのが嫌でニュートラルな服装を好んでいたこと、カナダのトロントに住んで人種的マイノリティとしての経験をしたことなど、肌身で感じたダイバーシティを仕事にも活かし、昨年、岡山のパレードにも参加し、広島でも開催されることを知って、県の転出超過対策を考える企業横断プロジェクト「HATAful」の枠組みでプライドパレードも支援することになったんだそう。とてもいいお話なので、ぜひ読んでみてください。

 12日には、大阪、津、そして鹿児島でプライドパレードが開催されました。 
 大阪・扇町公園で開催されたレインボーフェスタ!は、あいにくの小雨模様の中のパレードとなりましたが、堀ちえみさんらがライブを披露したりドラァグクイーンのショーなども素晴らしく、2日間でのべ6万人が来場し、1600人がパレードを歩きました。近日中にレポートをお届けします。
 三重県津市の毎年恒例の三重レインボープライドのパレードは、幸い雨に降られることなく、開催されたようです。こちらも近日中にレポートをお届けします。
 鹿児島市で初開催となったかごしまレインボープライドは、30度を超える暑さのなか、60人余りの参加者のみなさんが鹿児島中央駅~鹿児島市役所の約2.6㎞を歩き、LGBTQへの理解や同性婚法整備などを訴えるパレードとなりました。南日本放送によると、参加者の方は「(LGBTQの人たちも)普通に皆さんの周りで身近に、一緒に生きているということが当たり前になればいいですね」と、主催したレインボーポート向日葵の山田香織さんは「当事者の方たちも支援者の方たちもみんなで一緒になっていろんな活動をやり遂げることで、皆さんに知ってもらえれば」と話していました。かごしまレインボープライドはパレードだけでなく「私たちだって“いいふうふ”になりたい展」を開催し、同性婚法制化の必要性について市民にアピールしています。10月14日まで鹿児島市の天文館図書館で開かれています。全国のプライドパレードを取材しているカメラマンの秋山理央さんが動画速報を上げていたので、ご紹介します。


 なお、先週の日曜は金沢で第5回を記念するプライドパレードが開催され、雨の中、約340人の参加者のみなさんがゲストのミラクルひかるさんやロバート キャンベルさんらとともに市内を行進しました。こちらも秋山理央さんの動画速報が上がっていますので、ご紹介します。

 主催者・スタッフ・出演者、そして参加したみなさん、本当におつかれさまでした。
 プライドイベントはこの後もたくさん開催されます。スケジュール等は特集:レインボーイベント2025(下半期)でご確認ください。   


参考記事:
性的マイノリティーへの理解を 「ひろしまプライドパレード2025」 全国から300人が参加(テレビ新広島)
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000030941.html
性の多様性に理解を レインボーフラッグ掲げ行進 広島・中区でプライドパレード(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20251013/ddl/k34/040/207000c
性の多様性訴えるパレード 広島市中区で300人(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/726602
広島初のプライドバレード。ひろぎんHDサステナ統括部長が旗振り役に(Forbes JAPAN)
https://forbesjapan.com/articles/detail/83022

LGBTQへの理解、同性婚の法整備を「当たり前の社会に」鹿児島市で街頭パレード(南日本放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/2224719?display=1
「私たちだって“いいふうふ”になりたい展」 LGBTQなど性的少数者の理解を求める(鹿児島読売テレビ)
https://news.ntv.co.jp/category/society/kybdae64478ddc40088eb4634df2ea58ca

ジョブレインボー
レインボーグッズ