NEWS

金沢プライドウィーク2025が始まりました

 第5回を数える金沢プライドウィークが今日からスタートし、金沢駅構内に巨大なレインボーフラッグが掲げられました。5日(日)にはプライドパレードが開催されます。

 金沢では2021年にプライドイベントが始まり、初回から豪華ゲストの来場があり、数日間にわたるプライドウィークとして開催され、約300人が北陸初のプライドパレードに参加しました(初回の様子はこちら)。伝統産業の方たちとのコラボなども実現し、年々参加者も増してきました。が、昨年は能登の震災があり、被災地支援も行いながら、どうするか迷いながらの開催となりました。
 そして、今年でめでたく5回目を迎える金沢プライドウィークが本日、スタートしました。今年は原点回帰の思いを込めた「Welcome to the Pride」というテーマで開催されます。
 
 地元テレビ局が報道しているように、本日、金沢の玄関口である金沢駅に、大きなレインボーフラッグが掲げられ、デジタルサイネージにもレインボーフラッグや金沢プライドウィークの画像が表示され、その前で、共同代表のダイアナ・フーンさん&松中権さん、ゲストのイシヅカユウさん、KANE&KOTFEさんらが、加賀友禅文化協会の協力で制作されたレインボーカラーの着物を着て記者会見を行いました。
 松中さんは「原点回帰じゃないけど、いろんな方々にウェルカムというメッセージを伝えることによって、こちらも開いていけばみなさんも開いてくれるかもしれないし、コミュニケーションを取って輪を広げていきたいなと思っています」「この10月3日、4日、5日、さまざまなイベントがありますので、ぜひ皆さんにご参加いただきたいというふうに思っております」と語りました。
 
 
 今年はハイアットハウス金沢で10月13日まで同性婚をテーマにした「私たちだって“いいふうふ”になりたい展」も開かれています。能登をテーマにしたイベントも企画されています。
 最終日の5日(日)にはしいのき緑地でプライドパレードが開催されます。
 詳しくは公式サイトをご覧ください。
 

 

参考記事:
金沢プライドウィーク2025始まる(北陸朝日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=cOrieSYWmx8

性的マイノリティに理解を 「金沢プライドウィーク」が開幕 さまざまな人々の参加呼びかけ(テレビ金沢)
https://www.youtube.com/watch?v=wZOhxDZerno

性的少数者等への理解深める…金沢プライドウィーク開幕 パレードは5日に行われ当事者らが中心部練り歩く(石川テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/940778

ジョブレインボー
レインボーグッズ