NEWS
2025年10月
- 絞り込み:
-
2025/10/30
多様なLGBTQの人たちがメディアでフィーチャーされています
世界的にLGBTQに対するバックラッシュが起こっていますが、日本では世間への理解を促すべく多様なLGBTQの人たちがメディアでフィーチャーされています -
2025/10/28
渋谷区と世田谷区が同性パートナーシップ証明制度導入10周年記念企画を実施
2015年11月5日に渋谷区と世田谷区が同性パートナーシップ証明制度を導入してから10周年を迎えるにあたり、両区がそれぞれ10周年記念の企画を実施します -
2025/10/27
特例法の生殖不能要件は違憲だとの最高裁判断から2年が経ちましたが、法改正は実現していません
最高裁は2023年10月、性同一性障害特例法の生殖不能要件は憲法13条が保障する「身体への侵襲を受けない自由」を侵害するもので違憲で無効だとする画期的な判決を下しましたが、2年が経つ今も、法改正は実現していません -
2025/10/26
台北のプライドパレードに15万人が参加
10月25日(土)、台湾の首都・台北市で第23回台湾同志遊行(Taiwan LGBT+ Pride)が開催され、小雨のなか約15万人が市内中心部を行進しました -
2025/10/23
韓国の国勢調査で「同性配偶者」との登録が認められました
韓国の国勢調査で同性パートナーを「同性配偶者」や「非婚同居」(共に暮らす交際相手)と登録することが正式に認められました -
2025/10/23
来年の「Tokyo Pride」プライドフェスティバルは6月6日・7日開催
東京レインボープライドが来年の「Tokyo Pride」のテーマや概要を発表しました。代々木公園でのプライドフェスティバルは6月6日(土)・7日(日)に開催されます -
2025/10/14
米国のLGBTQ成人の96%がカミングアウトしていることが明らかに
米ピュー・リサーチ・センターが実施した最新の調査から、米国のLGBTQ成人の96%がカミングアウトしていることが明らかになりました -
2025/10/13
広島、大阪、鹿児島、津でプライドパレードが開催されました
10月11日と12日、広島、大阪、鹿児島、津でプライドパレードが開催されました。 -
2025/10/13
富山初のプライドパレード開催を目指す話し合いが行なわれました
ダイバーシティラウンジ富山と富山大学ダイバーシティ推進センターが開催したイベントで、富山初のプライドパレード開催を目指す話し合いが行なわれました -
2025/10/09
【那覇市議差別発言】市議長が「議会での発言は慎重に」と異例の声明
【那覇市議差別発言】市議長が「議会での発言は慎重に」と異例の声明 -
2025/10/06
オープンリー・ゲイの小原明大長岡京市議が6期目の当選
オープンリー・ゲイの小原明大長岡京市議が6期目の当選を果たしました。6期目をつとめるのは上川あや世田谷区議と並び、LGBTQの議員としては最長です -
2025/10/03
金沢プライドウィーク2025が始まりました
今年で第5回を数える金沢プライドウィークが今日からスタートし、金沢駅構内に巨大なレインボーフラッグが掲げられました。最終日の日曜にはプライドパレードも開催されます -
2025/10/01
同性パートナーも事実婚相当だと認める法令が33に拡大するも、120の法令は除外
同性パートナーの事実婚扱いが災害弔慰金支給など新たに9法令で追加されて33法令となった一方、社会保障など120法令は除外されました。一定の前進を喜びながらも批判する声も上がっています


