NEWS
2025年7月
- 絞り込み:
-
2025/07/31
『ババヤガの夜』が米国のLGBTQ文学賞の最終候補に
オープンリー・レズビアンである王谷晶さんの『ババヤガの夜』が、先日のダガー賞受賞に続き、今度は米国最大のLGBTQ文学賞「ラムダ文学賞」の最終候補に選ばれたことがわかりました -
2025/07/31
フィリピン人トランス女性が難民認定を求めています
フィリピンから来日し、難民不認定処分の取消しを求めて訴訟を起こしたトランス女性の方が会見で母国での生々しい迫害の状況を訴えました -
2025/07/30
那覇市のLGBTQ支援宣言から10年が経ちました
LGBTQ支援宣言から10年が経った那覇市ですが、この10年の成果や今後の課題について『沖縄タイムス』が職員さんにインタビューした記事が掲載されていました -
2025/07/27
「日本の人事部」の調査でLGBTQ支援の実施割合が大企業と中小企業で大きく異なる傾向が明らかに
「日本の人事部」の調査でLGBTQ支援の実施割合が大企業と中小企業で大きく異なる傾向が明らかになりました -
2025/07/26
新潟で活躍するシンガーソングライターの岡村翼さんがパレードのテーマ曲の制作を機にカミングアウト
新潟で活躍するシンガーソングライターの岡村翼さんが新潟のプライドパレードのためのテーマ曲を制作するにあたり、カミングアウトを果たしました -
2025/07/24
香港のトランス男性が公衆トイレ法をめぐる訴訟で勝訴
香港のトランス男性が医師から勧められた現実社会で男性としての経験を積む治療の一環として公衆トイレを利用しようとして法に阻まれたことから、訴訟を起こしましたが、香港高裁はこの訴えを認める判決を言い渡しました -
2025/07/23
ロシア下院、LGBTQなど“過激派”に関する情報の検索に罰金科す法案を可決
ロシア下院が7月22日、“過激派”に関する情報の検索に罰金科す法案を可決しました。“過激派”のリストにはLGBTQの運動なども含まれています。法案が実際にどのように運用されるかは不明ですが、行き過ぎた情報統制への懸念の声も上がっています。 -
2025/07/23
米五輪委がトランス女子選手の女子競技への参加を禁止へ。一方、IOCは…
米五輪委が大統領令に従ってトランス女子選手の女子競技への参加を禁止する方針を表明、2028年のロス五輪への影響も懸念されますが、IOCはどう対応するのかというと… -
2025/07/21
米バレー米男子主将が自身のカミングアウトについて語りました
クィアであるとカムアウトしたバレー米男子主将のエリック・ショージ選手に「THE ANSWER」がインタビューしました -
2025/07/16
【参院選】ジェンダー平等や同性婚に関する記事いろいろ
sa -
2025/07/10
参院選の選挙ポスターにスマホをかざすと候補者が同性婚と選択的夫婦別姓に賛成かどうかがわかります
Marriage For All Japanと「あすには」が共同で、参院選の選挙ポスターにスマホをかざすと候補者が同性婚と選択的夫婦別姓に賛成かどうかがわかるARカメラ「MARRIAGE VISION(マリッジビジョン)」をリリースしました -
2025/07/10
トランス男性の奏太さんと聞こえないお母さんが『超越ハピネス』に出演
本日深夜、トランス男性で人気YouTuberの木本奏太さんと、そのお母さんでろう者の昌美さんが『超越ハピネス』に出演します -
2025/07/09
福岡女子大が九州で初めてトランス女子学生の受入れを表明、29年度から
福岡女子大が2029年度からトランス女子学生を受け入れることを表明しました。国ではお茶の水女子大や奈良女子大などがすでに受け入れていますが、九州の女子大では初です -
2025/07/09
トランス女性市議に「おっさん」と発言した同僚市議に賠償命令が下りました
昨年、春日井市のトランス女性の市議が懇親会で同僚(市議会の議長)に何度も「おっさん」と言われ、精神に不調をきたしたことから、賠償を求める裁判を起こしていましたが、名古屋地裁が彼女の訴えを認めました -
2025/07/04
レズビアン作家・王谷晶さんの『ババヤガの夜』が英ダガー賞翻訳部門を受賞
英国推理作家協会賞(通称ダガー賞)の翻訳部門に、オープンリー・レズビアンの王谷晶さんの『ババヤガの夜』が選ばれました -
2025/07/02
LUSHが「結婚の自由をすべての人に」キャンペーン展開中
LUSH(ラッシュ)が同性婚の法制化を求める3度目の本気のキャンペーンを展開中です。全国の店舗(ならびにオンライン)で同性婚への賛同の意を表明できるほか、一部店舗ではトークイベントなども開催。「結婚の平等にYES!」実施地域のLGBTQ団体とのコラボも実施します。 -
2025/07/02
香港議会に同性パートナー法案が提出されました
23年の最高裁判決を受けて、香港政府が議会に同性パートナー法案を提出しました。とても限定された内容ではありますが、成立すれば大きな一歩となります -
2025/07/02
小田切ヒロさんが自身のジェンダーについてカミングアウト
メイクアップアーティストの小田切ヒロさんがノンバイナリーかつジェンダーフルイドであることをTV番組でカムアウトしました -
2025/07/01
世界各地でバックラッシュが強まるなか「PRIDE」パレードが開催されました
アメリカ、ハンガリー、トルコ…世界各地でバックラッシュが強まるなか、「PRIDE」を掲げ、パレードが開催されました -
2025/07/01
八戸、小樽、真鶴でプライドパレードが開催されました
世界各地でレインボーフラッグがたなびく6月最終週のプライドウィークに、八戸、小樽、真鶴でもプライドパレードが開催されました -
2025/07/01
資生堂が「自分らしさを彩るメイクアップガイド」を公開し、実際に教えるメイク講座も開催
資生堂がトランス女性やノンバイナリーの方に向けた「自分らしさを彩るメイクアップガイド」を公開しました。先月には実際に当事者の方たちにメイクの仕方を教える講座も開催しています