NEWS
2025年6月
- 絞り込み:
-
2025/06/27
同性パートナーの移転費不支給の取消しを求め、大村市のカップルが提訴
事実婚夫婦も認められる「移転費」が、パートナーが同性だからと不支給処分された大村市のカップルが、処分の取消しを求め、提訴しました -
2025/06/27
【同性パートナーシップ証明制度】制度導入自治体は530、人口カバー率は92.5%
渋谷区と虹色ダイバーシティの共同調査の最新情報が発表され、5月31日時点で制度導入自治体は530、人口カバー率は92.5%に上ったことがわかりました -
2025/06/26
トランス女性市議に「おっさん」と発言した同僚市議に賠償命令が下りました
春日井市のトランス女性市議に対して「おっさんやないか」と何度も大声で発言した同僚市議に対し、名古屋地裁が賠償命令を下しました -
2025/06/25
今週末は八戸、小樽、真鶴でプライドパレードが開催
6月の最終日曜はニューヨークをはじめ世界中でパレードが開催されるプライドデー、今週末はプライドウィークエンドということで、八戸、小樽、真鶴でもプライドパレードが開催されます -
2025/06/24
Yahoo!がトランスジェンダーインクルーシブな大阪のジムを紹介
Yahoo!が「性的少数者の視点から見るスポーツジムの課題」と題する記事で、トランスジェンダーインクルーシブな大阪のジム「Ninaru」の取組みをフィーチャーしていました -
2025/06/24
日本は世界で最もトランスジェンダーに冷たい国になりました
日本は世界で最もトランスジェンダーに冷たい国になりました -
2025/06/21
【同性パートナーシップ証明制度】長崎県が来年度に導入へ
長崎県議会で大石知事が、来年度の早い時期に「パートナーシップ宣誓制度」の導入を目指す考えを明らかにしました。長崎県は全国で最も人口カバー率が低い(40.6%)県でしたが、来年にはワーストの汚名を返上できそうです -
2025/06/19
米最高裁、テネシー州の性別適合医療禁止を支持
未成年のトランスジェンダーに(自殺を防ぐうえでも有効な)ジェンダー適合医療を提供することを禁じるテネシー州の州法は違憲だとの訴えに対し、米最高裁が州ごとの判断に委ねられる(違憲ではない)との裁定を下しました -
2025/06/19
セレブたちがトランスジェンダー支援の「Protect the Dolls」Tシャツを着用して話題に
デザイナーのコナー・アイヴスが作った「Protect the Dolls(トランス女性を守れ)」とプリントされたTシャツがセレブの間でトランスジェンダー支援のメッセージとして着られるようになり、話題を呼んでいます -
2025/06/18
【プライド月間】ドラマ『モダン・ファミリー』リリー役の俳優がカミングアウト
ドラマ『モダン・ファミリー』でゲイカップルの養子のリリーを演じていたオーブリー・アンダーソン=エモンズがバイセクシュアルであることをカムアウトしました -
2025/06/17
【プライド月間】各地の大学の取組み
プライド月間に合わせ、各地の大学でもさまざまな取組みが行なわれています。まとめてご紹介いたします -
2025/06/16
ゲイの声優が同性愛嫌悪者によって殺害…米国で相次ぐヘイトクライム
米国の人気テレビアニメシリーズ『キング・オブ・ザ・ヒル』の声優として知られたジョナサン・ジョスが6月1日、ホモフォーブ(同性愛嫌悪者)に銃殺されました -
2025/06/14
【プライド月間】トランプ大統領が来場したレミゼ公演にドラァグが抗議の参戦
トランプ大統領が来場したケネディ・センターでの『レ・ミゼラブル』公演に、同センターでのドラァグパフォーマンスを禁じられたことへの抗議として、四人のドラァグパフォーマーが来場しました -
2025/06/13
今週末はソウル、鶴岡、伊東でパレードが開催
プライドマンスということで、東京に続き、今週末はソウル、鶴岡、伊東でパレードが開催されます -
2025/06/13
タイの1〜5月の同性婚登録数は婚姻全体の11%超
タイの1〜5月の同性婚登録数が婚姻全体の11%超に上ることが明らかになりました。識者は「制度導入当初だとしても驚異的」とコメントしています -
2025/06/12
母国で性別変更したトランス女性が住民票の性別表記の変更を認められず起こしていた裁判で、東京地裁が請求を棄却
母国で性別変更したトランス女性が住民票の性別表記の変更を認められず起こしていた裁判で、東京地裁は「違法」とは認められないとして請求を棄却しました -
2025/06/10
【プライド月間】各地の自治体がさまざまな取組みを見せています
各地の自治体がプライド月間を祝し、市庁舎などにレインボーフラッグを掲揚したり、建物をレインボーカラーにライトアップするなどさまざまな取組みを見せています -
2025/06/09
「Tokyo Pride 2025」が開催され、過去最高の約273,000人が来場
プライドマンスには初となる「Tokyo Pride 2025」が7日・8日に開催され、過去最高の約273,000人が来場、約15,000人がプライドパレードに参加しました -
2025/06/09
「KATSEYE」のララに続き、メーガンもカミングアウト
「KATSEYE」のメンバーであるララが3月にカムアウトしたのに続き、メーガンもバイセクシュアルであることをカムアウトしました -
2025/06/09
「広海・深海」の深海さんがアメリカ人男性と婚約
「広海・深海」の深海さんが自身のInstagramでアメリカ人男性と婚約したことを報告しました。プライド月間や日本で同性婚できないことなどにも言及する素晴らしいコメントでした -
2025/06/08
ワシントンDCのワールドプライドで数十万人がパレード、トランプ政権への抗議も
ワシントンDCのワールドプライドで数十万人がパレード。LGBTQへの弾圧を強めるトランプ政権のお膝元での開催ということもあり、政権の姿勢に抗議する人も目立ちました -
2025/06/06
芥川賞作家の李琴峰さんがアウティングを受けたとして甲府市議を提訴
芥川賞作家の李琴峰さんが自身がトランスジェンダーであることや過去の氏名などの未公表情報を暴露されたとして甲府市議を提訴しました。公職者によるアウティングや名誉毀損に対してLGBTQが提訴する日本で初めての訴訟となります -
2025/06/03
パワハラ防止法が改正へ、カミングアウトの禁止・強制なども該当
パワハラ防止法が改正され、カミングアウトの禁止・強制、LGBTQ差別のカスハラ、就活生へのSOGIハラなども防止策が義務づけられる見込みとなりました -
2025/06/02
バンコク、盛岡、神戸でプライドパレードが開催されました
この5月31日・6月1日の週末、バンコク、盛岡、神戸でプライドパレードが開催されました