NEWS
2018年6月
- 絞り込み:
- 
2018/06/26一橋大アウティング事件の裁判で同級生と遺族が和解、大学とは訴訟が続きます6月25日、一橋大法科大学院のゲイの学生が、同級生からアウティングされた後、校舎から転落死した「一橋大アウティング事件」で、遺族と同級生との間で和解が成立していたことが明らかになりました。
- 
2018/06/23名古屋市が同性パートナーシップ証明制度の導入を検討6月22日、名古屋市の河村たかし市長は市議会6月定例会本会議で、同性カップルを結婚相当関係と認める「パートナーシップ制度」の導入を検討する考えを示しました。
- 
2018/06/21WHOの「国際疾病分類」が改訂され、性同一性障害が「精神疾患」から外れることになりました6月18日、世界保健機関(WHO)が「国際疾病分類」最新版(ICD-11)を発表し、性同一性障害が「精神疾患」から外れることになりました。
- 
2018/06/20エリザベス女王のいとこが英国王室初の同性婚へエリザベス女王のいとこにあたるアイヴァー・マウントバッテン卿が同性結婚することを発表しました。英国王室で初めてのことです。
- 
2018/06/14長崎市でも同性パートナーシップ証明制度が導入されることになりました長崎市の田上富久市長は6月13日、同性パートナーシップ証明制度の導入に向けて具体的な検討を進める考えを示しました。遅くとも来年度までに導入することを目指すそうです。
- 
2018/06/13「LGBTの戦後史」という壮大なドキュメンタリーが6/16、Eテレで放送6月16日(土)23:00、当事者たちの「愛と苦悩のコトバ」を綴ったドキュメンタリー「LGBTの戦後史」がEテレで放送されます。
- 
2018/06/12トニー賞授賞式で『エンジェルス・イン・アメリカ』に主演したアンドリュー・ガーフィールドがLGBTに捧げる感動のスピーチを披露6月10日(現地時間)に開催されたトニー賞授賞式で、『エンジェルス・イン・アメリカ』に主演したアンドリュー・ガーフィールドが主演男優賞に輝き、そのLGBTコミュニティに捧げた受賞スピーチが感動を呼んでいます。
- 
2018/06/06米最高裁が同性婚を祝うウェディングケーキの制作を拒んだ事例を差別だと見なす高裁判決を破棄、「信条の自由vs同性愛者の権利」については判断を先送りに6月4日、宗教的信条から同性婚を祝うウェディングケーキの制作を拒んだコロラド州のケーキ店を「差別だ」と訴えた裁判について、連邦最高裁は、手続きに問題があったとして州控訴審判決を破棄する(下級審に差し戻す)判決を下しました。信条の自由が同性愛者の権利擁護に優るかどうかという点については判断を先送りにしました。
- 
2018/06/05同性パートナーシップ証明制度の導入を求める会が全国27自治体に一斉請願を行いました同性パートナーシップ証明制度の導入を求める「自治体にパートナーシップ制度を求める会」が6月4日、全国27の自治体に一斉に請願書などを提出したことを明らかにしました。
- 
2018/06/01今年の「PRIDE指標」の概要が発表、work with Prideセミナーは10月11日(木)に東京ミッドタウン日比谷で開催今年の「work with Pride」ならびに「PRIDE指標」の概要とスケジュールが発表されましたので、お伝えします。PRIDE指標応募締切は9月7日、wwPセミナーは10月11日開催です。6月20日に説明会があります。



