NEWS
2018年11月
- 絞り込み:
- 
2018/11/29東京都府中市が来年4月から同性パートナーシップ証明制度を導入することになりました東京都府中市の高野律雄市長は11月28日、記者会見を開き、来年4月に同性パートナーシップ証明制度を導入することを発表しました。
- 
2018/11/29ジャッキー・チェンの娘、エッタ・ンが同性婚したことを発表2017年にレズビアンであることをカムアウトしていたジャッキー・チェンの娘、エッタ・ン(呉卓林)が11月26日、カナダ人女性と同性婚したことを発表しました。
- 
2018/11/28ユニクロが社員の同性パートナーにも結婚休暇や慶弔見舞金の支払い、社宅への入居などの福利厚生を認めますファッションブランド「ユニクロ」を展開する株式会社ファーストリテイリングは、社員の同性パートナーを配偶者として認め、福利厚生面で異性のパートナーと同様に扱う制度を導入します。
- 
2018/11/27同性愛を描いた資生堂のWeb動画が国際広告賞のグランプリを受賞同性愛を描いた資生堂のWeb動画が、アムステルダムで開催された「エピカアワード 2018」でグランプリに輝きました。
- 
2018/11/26台湾の住民投票の結果、同性婚に反対する票が多数を占めました11月24日に台湾で全国的な住民投票が実施され、同性婚に反対する票が多数を占める結果となりました…
- 
2018/11/22LGBT差別解消法案が、今国会で提出される見通しになりました11月19日、立憲民主党が、行政機関や企業に対してLGBTへの差別的な取扱いを禁止する議員立法を法案作成し、他の野党と共同で今国会に提出する方針を明らかにしました。
- 
2018/11/14結婚の平等を正面から問う裁判が行われることになりました来春、複数の地域の同性カップルが一斉に同性婚訴訟を起こすことが明らかになりました。法の下の平等を定めた憲法に反すると訴える見込みです。同性婚の合憲性を正面から問う訴訟は国内で初めてです。
- 
2018/11/14神奈川県横須賀市が来年5月に同性パートナーシップ証明制度を導入する方針を発表11月12日、神奈川県横須賀市の上地克明市長が、来年5月にも同性パートナーシップ証明制度を導入する方針を明らかにしました。神奈川県で初となります。
- 
2018/11/08アメリカ初のオープンリー・ゲイの州知事が誕生11月6日の米中間選挙で、オープンリー・ゲイのジャレッド・ポリス下院議員がコロラド州知事に当選し、アメリカ初のオープンリー・ゲイの州知事となったほか、続々とLGBT候補の当選が伝えられています。
- 
2018/11/05米中間選挙に立候補したLGBTは618人、過去最多を記録11月6日に投票が行われる米中間選挙で性的マイノリティであることをオープンにして選挙に臨む候補者の数が過去最高の618人を記録しています。
- 
2018/11/05北海道が初めて、一方が「性同一性障害のある」カップルを里親に認定しました北海道は、親元で育てられない子どもの里親について、一方が「性同一性障害のある」カップルを初めて認定しました。



