REVIEW

LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い

LGBTの公民権運動の歴史を子どもたちのためにわかりやすく解説した『Gay & Lesbian History for Kids』の日本語版。令和元年末に誕生した、まさに歴史的な一冊です。ぜひ、読んでみてください。

LGBTの公民権運動(権利回復運動)の歴史をアメリカの子どもたちのためにわかりやすく解説した『Gay & Lesbian History for Kids』という本を、北丸雄二さんが的確な日本語に訳し、昨年12月に刊行されたのが『LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い』です。令和元年末に誕生した、まさに歴史的な一冊です。なんでパレードってやってるの? PRIDEってどういうことなの? LGBTはなぜ権利を主張するの? といった疑問をお持ちの方などもぜひ、読んでみてください。
 



 2015年にジェローム・ポーレンという人が、LGBTの公民権運動の歴史をひもとく子ども向けの本として著した『Gay & Lesbian History for Kids』を、ジャーナリストの北丸雄二さんが翻訳した本です。正直、小学生向けにしてはあまりに中味が濃い本ですが、たくさんの人物のエピソードが生き生きと語られ、たくさんの写真や資料が散りばめられた、素晴らしい教科書になっています。「ストーンウォール以前にこんなに運動があったのか!」と驚きの連続でした。 
 
 第1章では、1900年までの歴史が概観されています。古代ギリシアや古代中国の同性愛、ネイティブ・アメリカンのTWO-SPIRITと呼ばれる人々、ウォルト・ホイットマンの『草の葉』、オスカー・ワイルドの逮捕…。

 第2章では、1930年代までの「運動のはじまり」が描かれます。19世紀ドイツのマグヌス・ヒルシュフェルトが設立した科学的人道主義委員会(同性愛を罰する刑法の撤廃を目指した初の人権組織)、そしてそれを無残に潰したナチス。ピンクの三角形。パリのガートルード・スタイン(レズビアンの作家)。リリー・エルベの世界初の性別適合手術。マレーネ・ディートリッヒの男装(のちに大統領自由勲章を受章)。そして、全米黒人地位向上協会やアメリカ自由人権協会の創設メンバーであり、ノーベル平和賞も受賞した活動家のジェーン・アダムズ(彼女もレズビアンでした)

 第3章では、1940年代〜50年代のことが語られます。アラン・チューリングの悲劇。ラヴェンダー狩り(赤狩りとともに、同性愛者も迫害された)。アメリカ初のゲイ雑誌『ヴァイス・ヴァーサ』。キンゼイ・レポートの衝撃。そして1950年に立ち上げられたマタシン協会は、ホモファイル運動を展開しました(ホモセクシュアルはセックスを連想させる言葉であるため、ファイル=愛を用いた)。アメリカで初めて性別適合手術を受けてセンセーションを巻き起こしたクリスティーン・ジョーゲンセン。「ビート族」アレン・ギンズバーグの『吠える』。そして1955年、全米初のレズビアン団体「ビリティスの娘たち」が設立され、『ザ・ラダー』という雑誌が創刊されました。

 第4章は1960年代です。マタシン協会の「ゆっくり穏便に」方針に不満を抱いたランディ・ウィッカーは、「ニューヨーク同性愛連盟」を立ち上げました。1961年、毎週日曜日に「ブラック・キャット」というお店で女装してゲイ・オペラを上演していたホゼ・サリアが、なんとサンフランシスコ市政執行委員に立候補しました。ハーヴェイ・ミルク以前にも、そういう人がいたのです(驚天動地の出来事でした。残念ながら当選はしませんでしたが…)。ホゼ・サリアはその後、世界最大のLGBTチャリティ団体となるICSを立ち上げました。1963年の有名なワシントン大行進の際、キング牧師とともにこの歴史的な行進を組織した人物として、ベイヤード・ラスティンというゲイの人がいたことは、ぜひ知っていただきたいです。「ワシントン・マタシン協会」を設立した(ゲイであるがゆえに米陸軍測量部をクビになった)フランク・カムニーは、「ビリティスの娘たち」と連携し、1965年、ホワイトハウスの前で同性愛者の権利を訴えるデモを行いました。そして、ストーンウォールです。ただし、ストーンウォールが最初の暴動だったわけではなく、小さな暴動はそれ以前からあちこちで起こっていました。LGBTの暴動で最初に記録されているのは、1959年、LAの「クーパーズ・ドーナッツ」というお店で警察が2人の客を連行しようとして他の客たちがドーナツを投げ始めた、というものでした。

 これで全体の約2/5です(全部で8章まであります)。このあと、1970年にストーンウォール1周年を記念して各地でプライドパレードが開催され、77年にはミルクが初のオープンリー・ゲイの議員となり(翌年、暗殺され)、80年代にエイズパニックが起こり…といった、比較的よく知られた歴史が語られます。

 北丸さんのおかげで、翻訳本にありがちな「こなれていない」言い回しなどもなく、とても読みやすくなっています。そして、こうした長い長い歴史を貫く、差別者の大きな力に屈することなく、あきらめずに声を上げ、立ち上がり、闘ってきたたくさんの人々の「PRIDE」を(このメルマガのタイトルにもなっていますが)、この本は雄弁に語ってくれています。
 『LGBTヒストリーブック』は令和元年末に誕生した、まさに歴史的な一冊です。パレードってなんでやってるの? PRIDEってどういうことなの? LGBTはなぜ権利を主張するの? といった疑問をお持ちの方はぜひ、この本を読んでみてください。紙の本も電子書籍もあります。


『LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い』
著:ジェローム・ポーレン/訳:北丸雄二/サウザンブックス


ジョブレインボー
レインボーグッズ