LGBT関連ニュース
2021年1月
-
2021/01/23
バイデン大統領が初日に行なったトランスジェンダー・ノンバイナリーのための施策とは?
1月20日、大統領就任式の後、バイデン大統領は早速LGBTQ差別禁止の大統領令に署名し、賞賛を浴びましたが、それだけでなく、ホワイトハウス公式サイトがノンバイナリー(Xジェンダー)の方を尊重するようにアップデートされていました。もっと読む -
2021/01/23
『news zero』が月1でネット生番組を配信、初回テーマはLGBTQで松岡宗嗣さん、岡部鈴さんがゲスト出演
日本テレビ系報道番組『news zero』が、1月31日から月1回、ネット生番組『Update the world』を動画配信することが決定し、その第1回のテーマにLGBTQが選ばれ、松岡宗嗣さんと岡部鈴さんがゲスト出演することがわかりました。もっと読む -
2021/01/22
バイデン大統領が就任初日にLGBTQ差別禁止の大統領令に署名し、コミュニティから続々と賞賛の声が上がりました
バイデン米大統領は1月20日、就任式の後に、職場でのLGBTQ差別を禁じる(昨年6月に最高裁が下した判決を確証する)大統領令に署名し、LGBTQコミュニティの賞賛を集めました。もっと読む -
2021/01/22
台湾で国際結婚の制限が撤廃され、母国で同性婚が認められていない国の人とも同性婚が可能になりそうです
台湾の司法院は1月22日、台湾人が母国で同性婚が認められていない国の人とも同性結婚できるようにする法改正案をまとめたと発表しました。国会で可決されれば、台湾人と日本人の同性婚も実現することになります。もっと読む -
2021/01/20
バイデン次期大統領がトランスジェンダーのレイチェル・レヴィン氏を保健福祉省次官補に指名
バイデン次期大統領は1月19日、ペンシルべニア州保健省長官としてコロナ禍と闘ってきたレイチェル・レヴィン氏を米連邦保健福祉省次官補に指名すると発表しました。彼女は米史上初のトランスジェンダーの連邦政府高官になります。もっと読む -
2021/01/19
足立区がファミリーシップ制度導入へ、全国で2例目
東京都足立区が、同性パートナーシップ証明制度だけでなく、同性カップルが育てている子どもとの関係も家族として証明する「ファミリーシップ制度」も導入する意向を明らかにしました。明石市に続いて全国2例目です。もっと読む -
2021/01/18
大津市が市の公式サイトに保育園児の性別違和や受診歴を無断で掲載し、両親が「アウティング」だと提訴しました
大津市が市立保育園の年長園児の性別違和や受診歴を保護者に無断でホームページに掲載、両親が「アウティング」だとして市を提訴しました。市は1月18日に削除しましたが、両親は市に謝罪と経緯の説明を求めています。もっと読む -
2021/01/17
ラルフローレンがゴルフのジャスティン・トーマスとの契約を解除、同性愛嫌悪発言で
米ファッション大手のラルフローレン・コーポレーションは1月15日、男子ゴルフのジャスティン・トーマス選手とのスポンサー契約を解除しました。同選手は9日のラウンド中に同性愛者を中傷する暴言を吐き、非難を浴びていました。もっと読む -
2021/01/15
40年以上連れ添った同性パートナーの火葬に立ち会えず、共同経営の会社も親族に奪われたのは不当だとする裁判で、二審の大阪高裁も原告の訴えを退けました
死別した同性パートナーの火葬への立ち会いを拒否されたり、二人で築いた財産を相続できなかったのは不当だとして、大阪府内の男性が親族に慰謝料700万円の支払いと財産引き渡しを求めていた訴訟の控訴審(二審)判決が15日、大阪高裁で下され、石原稚也裁判長は男性の訴えを退けました。もっと読む -
2021/01/14
二丁目のシンボル「CoCoLo Cafe」が今月いっぱいで閉店、20年の歴史に幕
二丁目のカフェ&レストラン「CoCoLo Cafe」が今月いっぱいで閉店することが発表され、悲しみが広がっています。二丁目コミュニティにとって、シンボル的な、特別な意味を持つお店でした。今年で20周年を迎えるはずでした。もっと読む -
2021/01/12
エコノミスト・グループがアジア企業のビジネスコミュニティに実施した調査で、LGBTのダイバーシティ&インクルージョンに前向きな進展が見られることがわかりました
英『エコノミスト』がアジアのビジネスコミュニティに実施した調査で、LGBTのダイバーシティ&インクルージョンに前向きな進展が見られるとの結果が発表されました。もっと読む -
2021/01/12
日本で初めてゲイであることをカミングアウトした牧師の平良愛香さんのインタビュー記事が掲載されました
1月12日、日本で初めてゲイであることを公にしたうえで牧師になった平良愛香さんへのインタビュー記事が『沖縄タイムス』紙に掲載されました。もっと読む -
2021/01/10
明石市で「LGBTQ+フレンドリープロジェクト」がキックオフ、街のあちこちがレインボーに
1月8日、全国初の「パートナーシップ・ファミリーシップ制度」導入に合わせて兵庫県明石市で「LGBTQ+フレンドリープロジェクト」がスタートし、街じゅうがレインボーに。9日にはキックオフイベントも開催されました。もっと読む -
2021/01/07
米ジョージア州上院決選投票の結果がLGBTQコミュニティにもたらす意味
1月6日の米ジョージア州上院決選投票で、民主党の候補が2人とも当選確実となったことは、LGBTQコミュニティの未来への展望を開くような、たいへん大きな意義を持っています。その意義についてお伝えします。もっと読む -
2021/01/06
今夜の『ねほりんぱほりん』は、二人の母親に育てられている子どもたちが胸の内を語る回だそうです
今夜22:50〜放送の『ねほりんぱほりん』(Eテレ)は、女性カップルに育てられている子どもたち(10代の三姉妹)が出演し、その胸の内を語る回だそうです。もっと読む -
2021/01/06
広島市ほかで同性パートナーシップ証明制度がスタート、中国地方の25%の自治体が制度導入を検討していることも明らかに
広島市、東かがわ市、吉野川市、三浦市で同性パートナーシップ証明制度がスタートしました。また、中国地方の全112自治体のうち25%に当たる28自治体が同制度の導入を検討していることがわかりました。もっと読む -
2021/01/05
『クィア・アイ』のジョナサン・ヴァン・ネスが結婚しました
『クィア・アイ』の「ファブ5」の一員として世界中にファンを持つノンバイナリーのジョナサン・ヴァン・ネスが、イギリス人男性のパートナーと結婚したことを発表しました。もっと読む -
2021/01/05
『逃げ恥』新春SP、LGBTQへのエールが随所に盛り込まれていて素晴らしかったです
1月2日に放送された「『逃げるは恥だが役に立つ』ガンバレ人類!新春スペシャル!!」(TBS系)は、LGBTQへエールを贈るようなシーンが随所に盛り込まれ、たいへん素晴らしいドラマでした。もっと読む -
2021/01/05
性同一性障害特例法制定から15年間で、性別変更を受けた方が1万人近くに上ったことが明らかになりました
2004年に施行された性同一性障害特例法に基づき戸籍上の性別を変更した方の数が、2019年までの15年間で1万人近くに上ったことがわかりました。性別変更の要件の緩和を求める動きも強まっています。もっと読む -
2021/01/04
ベルギーの女子テニスのダブルスペアが婚約を発表しました
2019年12月24日、ベルギーの女子テニス選手でダブルスのペアでもあるアリソン・バン・ウィトバンクとグリート・ミネンが正式に婚約したことを発表しました。もっと読む