イベントのご案内
LGBTQ Tourism Conference in Osaka
- 日時
- 2021年2月19日(金) 13:00~17:00
- 場所
- コンラッド大阪 Ball Room 1 & ホワイエ(38階)
大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウェスト - 内容
- ・LGBTQツーリズムプログラム(Ball Room 1)
・ドラァグクイーンショー(Ball Room 1)
・LGBTフレンドリー企業ブース展示(ホワイエ) - 募集人数
- 50名(ご好評につき満席となりました。これからお申し込みの方はキャンセル待ちとなります)
- 参加条件
- LGBTQツーリズムに興味のある観光業界及び関連企業・団体にお勤めの方、大阪観光局賛助会員企業にお勤めの方
- 参加費用
- 無料
- 申込方法
- このページ下部にある「参加申し込みについて」をご確認ください。
イベント概要
観光庁の公募事業「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」において、大阪観光局が事業者として採択され、株式会社JTBコミュニケーションデザイン、株式会社JTBと共に、株式会社アウト・ジャパンが委託先として選定された事業です。
LGBTQ Tourism Conference in Osakaは、大阪発信にて日本の旅行業界の皆様に対し、LGBTQツーリズムへの理解浸透を目的としています。
このようなB2B向けLGBTイベントは日本初で、IGLTA(※1) が毎年開催しているGlobal Conventionを2024年に日本に誘致するため、海外LGBTQマーケットへの日本の総合力を示す大きなアピールの場となります。
※1≪IGLTA(国際LGBTQ+旅行協会)≫
IGLTAとはLGBTQツーリズム普及のため、1983年に創立された旅行業団体。世界80カ国に2000以上のメンバーを抱え、旅行会社やホテル、航空会社などが加盟している。情報が少ないLGBTQマーケティングの貴重な情報源となっており、旅行商品を企画する際のホテル選定にも多大な影響を与えている。


スケジュール(予定)
13:00~13:30: 大阪観光局 局長 (主催者挨拶)、大阪観光局の取組説明
13:30~14:00: LGBTツーリズム概論(株式会社アウト・ジャパン)
14:00~14:30: 国内LGBTフレンドリー企業のトークセッション1
14:30~14:50: 休憩
14:50~15:30: IGLTAとのトークショー(海外ZOOM中継)
15:30~16:00: 国内LGBTフレンドリー企業のトークセッション2
16:00~16:10: 休憩
16:10~17:00: ドラァグクイーンショー&トークショー
*上記スケジュールは変更になる可能性がございます。
総合MC

ドリアン・ロロブリジーダ
(Durian Lollobrigida)
東京出身のドラァグクイーン。
2006年冬に開催されたドラァグクイーンコンテストで初登場にして優勝をかっさらい、人々の注目を浴びて華々しくデビュー。その後、数々のクラブイベント、アーティストのコンサートやPV、ファッションショーやCMなどに出演。180cmのスレンダーなボディに20cmのハイヒールと巨大なヘッドドレスを装着し、圧倒的な存在感を放つ。また、女装の衣装やメイクをしない男性シンガー「マサキ」としても、定期的にライブ活動を行っている。
新宿2丁目初のディーヴァユニット『八方不美人』のメンバー。
IGLTAとのトークショー
出演者: Mr. Clark Massad ー Vice President:Global Partnership of IGLTA
Ms. LoAnn Halden ー Vice President:Communications of IGLTA
通訳: Hiromi Thetreau
内容: *IGLTAの紹介&ポストコロナのLGBTQツーリズムについて
*質疑応答
-
Ms. LoAnn Halden
-
Mr. Clark Massad
-
Hiromi Thetreau
国内LGBTフレンドリー企業登壇者

東原 祥匡 氏
日本航空株式会社 人財本部 人財戦略部
人財戦略グループ アシスタントマネージャー
2007年日本航空株式会社入社。関西国際空港における空港業務や、国際線を中心とした客室乗務員の業務を経験した後、2010年より客室乗務員の人事、採用、広報等を担当。2015年末より2年間の社外出向を経て、2017年12月より現職。現在は、LGBTQの理解促進の取り組み、ワークスタイル変革、規程や勤怠の管理等、ダイバーシティ&インクルージョンから労務管理まで幅広く担当している。

高倉 直久 氏
ホテルパームロイヤルNAHA 代表取締役総支配人
九州・沖縄地区で初めてIGLTAに加盟した那覇市内のLGBTフレンドリーホテル「ホテルパームロイヤルNAHA」の総支配人に2007年11月から就任。ホテル経営と同時に、琉球大学法科大学院・JAL/JTAグループ等多数の企業に対し、LGBT関連講演実績を持つ。沖縄観光コンベンションビューロー バリアフリーワーキング(LGBT対応含む)の委員長や、一般社団法人ピンクドット沖縄の理事長も務め、観光業界や地元LGBTコミュニティーからの信頼も厚い。

宮城 こずえ 氏
大関株式会社 海外営業部海外営業グループ
大関株式会社は、世界各国のダイバーシティ推進月間に合わせて、日本酒で初の「ワンカップ レインボー」を世界8ヶ国で販売しました。 この素敵なパッケージやネーミング、そしてこの取り組みに関してのお話を頂けます。当日の会場には「ワンカップ レインボー」も展示(見本として)されます。

住友 聡子 氏
P&Gジャパン合同会社 執行役員 広報渉外本部シニアディレクター
P&Gは1992年から25年以上に渡り、ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の受容と活用)に取り組んでおり、商品ラインのパンテーンは「あなたらしい髪の美しさを通して、すべての人の前向きな一歩をサポートする」ことをブランド理念として掲げています。2020年は、LGBTQ+の元就活生の体験から、自分らしさを表現できる就職活動について考える「#PrideHair」プロジェクトを展開中です。今回のトークショーでは、その取り組みについてお話をいただけます。
ドラァグクイーンショー&トークショー
出演者: ドリアン・ロロブリジーダ & 大阪のドラァグクイーン4名
演目: *本格的な口パクショー
*J POPショー
*コメディーショー
*ダンスメインのショー
*フィナーレ

ROBIN E.McQUEEN
大阪を基点に活動
「千の仮面を持つ女装」
「クイン界の総合百貨店」の異名を持つドラァグアーティスト

ベビーヴァギー
MC兼タレントとして関西中心に活躍中のドラァグクイーン。講演会などマルチに活動中。NHKバリバラ準レギュラー。番組内キャラクターいろいろさんの声担当。
〈過去出演番組〉
相席食堂、天才テレビくん、そこまで言って委員会、有吉のダレトク、桃色つるべ、バリバラ、なみのりジェニーなど

OZ
2007年デビュー。 関西を中心に全国で活躍するクイン。クラブシーンだけにとどまらずファッションショーやMISIA、米倉利紀、星屑スキャット、青山テルマなどのバックダンサー経験も。普段のおっとりした姿からは想像もできないパワフルでダンサブルなステージから目が離せない。

フェミニーナ
2008〜ドラァグクイーンとして活動開始、大阪を中心にさまざまな全国イベントに出演、2015〜2017オーストラリア生活経験を経て、YouTube、クラブシーン、フェス、テレビメディアを中心に活動。
〜メディア出演〜
2018年テレビ大阪系【やすとものどこいこ】2回、関西テレビ【やすとも・友近のキメツケ!】
2019年【やすとものどこいこ ⁉︎】、【明石家電視台】
参加申込みについて
当事業の事務局である株式会社JTBコミュニケーションデザインまで、以下の項目をご記入の上、eメールにてご申し込みください。
ご申し込みいただきました後、事務局よりあらためて参加の可否につきましてeメールにてご連絡を申し上げます。
1:勤務先
2:ご参加者お名前・所属部署・eメールアドレス・電話番号
(複数名ご希望の場合は、皆様分のご記入をお願いいたします)
ご申込先:JTBコミュニケーションデザイン 担当:植田・原岡
e-mail osakalgbtq-t@jtbcom.co.jp
ご申込締切日 2021年2月12日(金)
*先着順となっておりますので、定員になり次第、締切とさせていただきます。
※個人情報について
本事業は大阪観光局より、JTBコミュニケーションデザインが受託しております。
取得した個人情報につきましては、大阪観光局及びJTBコミュニケーションデザインが当事業におきましてご申込者様とのご連絡等に使用します。
当社にご提供いただきました個人情報は、あらかじめ本人の同意を得ないで、取得範囲を超えて取り扱うことはございません。
お問い合わせ先
参加申込に関するお問い合わせ
JTBコミュニケーションデザイン 担当:植田・原岡
e-mail osakalgbtq-t@jtbcom.co.jp
TEL 06-4964-8839
カンファレンス内容に関するお問い合わせ
公益財団法人 大阪観光局 担当:木村
e-mail kimura-e@octb.jp
TEL 06-6282-5917
*新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、テレワークや休業の取得などの場合もございますので、お問い合わせにつきましてはできるだけe-mailでの連絡にご協力をお願いいたします。
ご注意事項
・今後の感染拡大の状況によりましては、延期または中止になる場合もございます。その際にはあらためて連絡をいたしますので、予めご了承願います。
・当日は感染症対策を行ったうえで実施いたします。ご参加に際しましては、マスクの着用、手洗い並びに手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など感染症対策ご協力をお願いいたします。